サイボウズという素人の延長線上みたいなソフトウエアで成功している会社がある。そこの社長が偉そうに「働き方改革」云々とか偉そうに新聞広告出したようである。
https://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/cybozu
こんなことでしか注目を集めることができない企業は非常に情けない。企業であれば自社製品やサービスの優位性で人々の注目を集めるべきである。
IT企業で働き方云々なんて言っている会社には間違っても入社されない方が良いが、目標もなくエンドレスに働かされるような会社もやめた方が良い。
この辺の見極めが難しいのだが、結局は自分自身が明確な目標を持つことが大事である。自分の目標が実現できそうな(またはそれを加速できるような)会社を選び、その会社が自分の目標達成の補助にならなければ辞めれば良い。自分が選んだ会社に採用されなかった場合は、自分の目標達成するために少しでもプラスになる会社で働けば良い。入社時に目標がない場合は、入社後に目標を見つければ良い。
現在の日本はバカ息子が親の遺産で食いつないでいるような状態であり、目標を持たずに生きている人が多い気がする。最初の「働き方改革」云々に腹が立つ理由を考えてみると、日本の将来に対しての不安を助長する行為だと感じたからなのかもしれない。