非常に優秀で自主的に学習する気力のある学生には使わせてもよいでしょう。
そうでない学生には使わせるべきではありません。
理由
・自分で考えることを止めてしまう。例えば面倒な計算を電卓無しで行うことをしなくなってしまうのと同じ。
・GPTの答えの待ち時間が無駄。有料版の場合は利用料金が無駄。
・オリジナリティが無くなり没個性化してしまうため。また電卓を例にするなら電卓打ちが早い無表情の経理担当者を量産したいか?ということ
ChatGPTのソフトウエア的な仕組みは良く分からないですが、共同作業を必要としない仕事に関してはおそらく電卓と同じように命令を与えれば答えを得られるようになるでしょう。ChatGPT自体の開発も既にChatGPTが行うようになっているのかもしれません。人間が必要なのは仕事をつなぐ仕事と肉体労働のみになってしまう気がする一方、テレビ、パソコン、インターネットが登場したレベルの飛躍に過ぎない気もします。(過大評価かもしれません)ただ学生への適用は上記を守るべきだと思います。このくだらない文章は無料版ChatGPTにある文章を形態素解析させている間に暇つぶしで書いていたのですが、いまだに答えが出ず書いている内容が変化していきました。あの処理を多くの人に提供するだけのCPUパワーは未だこの世には存在していないようです。