SEO対策ビジネスが巷に存在していますが、その効果はいかがなものでしょうか?
確かに業者の言う通り、google検索結果ではあるキーワードで上位に表示されたかもしれません。
業者としてはお約束成立でビジネス完了となりますが、依頼主はこれで満足してしまって良いのでしょうか?
検索ユーザも慣れてきたもので、検索結果のタイトルやサマリーを見て内容を判断するため、検索順位が上がったのにサイトのアクセスが増えていない場合が多いのではないでしょうか?
SEO業者などを利用する前に自社サイトへの訪問キーワードをwebalizerなどのログ解析ツールやGoogle Analyticsで知ることをお勧め致します。自分では想像していないキーワードでの訪問が多いことに気づかされると思います。これらのキーワードを知ったら、そこから展開していくことを考えましょう。(このキーワードが全然関係ないものでも無理やり展開しましょう)
また、ターゲットとするキーワードがインターネット上でどのくらい検索されているか?という情報はgoogleキーワードツールで確認しましょう。自分のターゲットとしているキーワードに対してどのくらいの需要があるのかが分ります。
また、ネット全体の検索トレンドをつかむには、毎日かかさずガイドミーをチェックすることをお勧めします。
これらの対策を行ってサイトの内容を改善していけば、自然とアクセスは増えてくると思います。
(逆にこういう作業ができないサイトは沈んでいくでしょう。。。。)
SEO業者が約束してくれるのは「検索順位を上げる」だけであることを覚えておきましょう。