何のためにサイトを作るのか?

お客様のサイトを含めいろんなサイトを開発させていただいているのですが、

「何のためにサイトを作るのか?」

という問い対する答を忘れてならないと感じでいます。

僕の場合、

「多くの人に見てもらうため」

の一語に尽きます。

僕は多くの人に見てもらうために自分の開発スピードを上げるためオリジナルのライブラリを用意し、分けわからないフレームワークやオープンソースに振り回されないようにそれらの導入には十分注意し、また過去の大手ポータルでの高アクセスサイトでの開発経験を活かし、予期せずヒットしてしまった場合、慌てずに済むようなシステム構成を検討し、それの結果として自分の開発時間を極小にし、多くのアクセスを提供するための作業を行う、ということにやりがいを感じています。

いくらデザインが素晴らしくたって、どんなに裏側が素晴らしいシステムで作られてたって、アクセスの稼げないサイトは存在していないのと同じです。「いかにしてアクセスを稼ぐか?」という部分に集中してコストをかけるべきだと考えています。

とかこんなブログを書いているのも、「多くの人」に見てもらって、広告をクリックしてもらって、僕のおこずかいを稼ぐことが目的なんですよね。。