書くことが特に無いので、またメール関連のお話です。
以前も書いたのですが、メールの送信者の素性をインターネット上で明らかにする手法としてSPF(Sender Policy Framework:センダー・ポリシー・フレームワーク)というものがあります。
このSPFのドメインは携帯メールの場合、送信メールのFROM欄のドメインが参照されるようです。
docomo:送信ドメイン認証(Sender ID/SPF)について
このSPFを設定すると携帯のキャリアブロックにひっかからないかというと、そんなことは無いようです。
SPFはあくまでなりすまし(From欄の偽装)を判断するためのもので、メールの受信拒否につながるものではありません。ただ、受信者がこのなりすましをNGと設定している場合があるため、可能であればSPFを設定する方が良いでしょう。
SPFの参照ドメインですが、携帯の場合はFROM欄が参照されるのに対して、webメール(yahooメール、gmail)の場合はReturn-Pathのドメインが参照されるようです。FROM欄を参照する方がSPFの意味としては正しい気がしますが、どういうことなんでしょうね~
どうでもいいんですんけど。。