携帯キャリアへの大量メール配信について

ここしばらく携帯キャリアへのメール配信システムを作っていました。

従来は一般的なMTA(qmail)を使って携帯キャリア(docomo, au, softbank)へ配信を行っていたのですが、そのままの状態で送信すると1万件ほど送信するのに3日ほどかかってしまうので、慌ててMTAを自作することにしました。(対象メールアドレスが550状態のものが40-50%含まれていたのでかなり遅くなっていたということもありますが、、)

携帯へのメール配信はsoftbankの配信制限が一番厳しく、自分の確認したところではdocomo,auの1/20程度しか受け付けられませんでした。携帯メールASP業者が「1時間に100万通送れます!!」とか自慢げに言ってますが、実際のところsoftnabnkが100万通あった場合、20時間程度かかると考えられます。(ASP業者は100万通を保証している訳ではないのでご注意を!!

当初はこの手の業者を使おうとしたのですが、10万通を毎週送ったりする規模だと月に10万以上かかってしまうので、採算的にNGのため自作することにしました。(先にご説明したように「100万通保証」もしてくれないので、、)

MTAの作り方ですが、技術的には難しいところはほとんどなく、SMTPの接続数を減らし(1つにして)、同一接続内で複数回送信を行えばい良いのですが、1IPあたりの送信制限はキャリアによって定められているので、どうあがいても性能は各社同一に近づきます。キャリア毎に時間帯、またエラー率で受信制限条件を変更しているので、その条件をMTAに与えてあげれば良いのです。平均的なキャリアの受信数はおそらく1IPあたりの最大配信数はdocomo,au=12,000通、softbank=600通程度だと思います。

配信数を上げるためには1台のサーバに多くのIPを割り振り、キャリアブロックされないように定期的にIPをローテーションして行けば、送信数を上げることができます。

上記のようなアホくさいことを行っていて、仕様を公にしない携帯キャリア、それを商売するASPを見てると、SEO対策に近いものがあると感じます。

こういうので儲けているASP業者を羨ましく思う今日この頃ですが、携帯キャリアへのメール配信をお考えの方はぜひご相談ください!僕もオイシイ思いしたいので。。

ご相談はこちらからお願い致します。